『叱る』 と 『怒る』は違うと理解しましょう。

強みを発掘し150%活かす

生産効率の上がるチームデザインの専門家

スピカデザイン 大下です。

 

みなさん、こんにちは^^

今回は
パワハラと言われない上手な叱り方 の ワンポイントです。

 

 

まず、『叱る』 と 『怒る』 は違うと理解しましょう

という内容です。

 

この内容は、あちらこちらで書かれていますね。

 

でも、なかなか浸透しなかったり

実践できないでいる方が多いのではないでしょうか。

 

立場が下の人に何かを指導したが

なかなか出来ない。

 

また、本当にやる気があるのかすら怪しく見えてくる。

 

そう思えてくると、ついつい厳しく『怒って』しまいますよね。

 

また、

 

自分がそういう指導をされてきてるので

そうするのが正しい

 

とか

 

更に上の上司の目が気になって、ついつい

『怒って』しまう。

 

でも、どうでしょう。

 

その結果、部下や仲間がうまく育った事ってありますか?

 

私は上手くいった経験がありません。

 

こういう場合大抵の人は
『君の為だ』という言いますが
本当にそうでしょうか。

 

 

『怒る』は自分本位で感情的になる事を言います。

そこには『馬鹿にされた』などという自尊心が先にきて

その後にくる二次的な感情なんです。

 

言われた方は、それを敏感に察します。

 

そうすると、言われた事は渋々やりますが

その他の『成功』を学ぶことはできないんです。

 

では『叱る』をするにはどうしたら良いでしょうか。

 

まずは感情的にならない事です。

先に言いましたが、『怒る』は自分本位での二次的感情です。

 

『叱る』は、相手の成長を促すための行動です。

 

つまり『怒る』という感情の発生には段階があるのです。

何か問題が起きて、部下や仲間に指導する際

一呼吸置いて、自分本位で考えてやしないか

ちょっと考えてから、相手の意見を聞くつもりで話しかけるのが

私の実践して、良い結果が出た方法です。

 

お困りの方がいたら、ぜひお試しください。

 

 

それでは。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

コミュニケーション、チームワークなどのご相談も随時承っております。

ココには書けない内容や、セミナーご案内のニュースレターも配信しています

お申し込みはコチラから

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

スピカデザイン その他公式HPご紹介

ロボットCAD製図のHP:

図面トレース、設備図、特許図面、機械製図作成 の スピカデザイン ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

カメラデザインのHP:
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 本セミナー、研修のHP

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■